TOMOWEL Payment Service 株式会社共同印刷グループ(共同印刷株式会社:東証プライム7914)
Bizプリカプラットフォーム
(API連携サービス)
マイページ
(残高・利用履歴など)
お問い合わせ
カテゴリ:事例

【インタビュー記事】増幸産業株式会社様

増幸産業インタビュー
古くは幕末、大砲の鋳造を行い、現在では摩砕機(磨砕機)・粉砕機の専門メーカーとして大正11年より、約100年もの歴史を持つ増幸産業様。
そんな企業様に今回Bizプリカを導入いただいた経緯、また導入後の運用など、幅広くお話をお聞かせいただきました。
経営、経理両方での目線で、増田様、荒木様のインタビューを行いましたので、是非ご参考にしてください。


──御社の業種・業態について聞かせください。

増田様 工業用の噴砂機器のメーカーです。機械の営業から製造、販売、メンテナンスを行っております。

──Bizプリカを導入いただいた経緯をお聞かせください。
増田様 現金のやりとりで何かモノを買いに行くといった際に、基本的に領収書をもってきて、それを現金で精算するのが、手間だった。と思ってたところ展示会でBizプリカのお話をお聞きしました。その時はまだ開発段階だったので、できたら、お知らせしますと言われており、開発後、ご案内を受けました。

Bizプリカのご説明を受けて、当社が面倒だと思っていた作業がすべて解決できると感じました。当社では、改善活動が多く、何か物を購入することが全従業員あるんです。社員数でいうと30くらいなんですが、従業員全員現金でやり取りする中で、何円単位で小銭の管理、所謂現金のストックが面倒だったんです。
会社の隣の社長宅に住んでいる母が経理の大元をやっているので、そこに現金があります。なので、会社に現金がなくなった際は、そこに取りに行くことになります。会社にも少額の現金を補完してはいますが、大口の場合、またそちらに取りに行っていました。
また、そこの現金がなくなると、信用金庫がお金を補充するフロー、それがすべてなくなるのでは?ということで、導入を検討しました。

──信用金庫は無料でされているんですか?
増田様 恐らく、無料ですが、ほぼ毎週きている状態です。

──信金さんときしても、持っていうる手間がなくなったということですね。
増田様 そうですよね。


Bizプリカを選んだ理由、登録が簡単なところです。


──法人向けのデビットやクレジットカードがある中で、なぜBizプリカを選ばれたのか、Bizプリカを導入した決め手はありますか?
増田様 展示会で、まずこうゆうサービスがあるんだというのを知ったことがまず第一ですが、登録が簡単なところですね。口座を一つ作るだけで、あとは指定した枚数のカードが届いたら、登録して、すぐ使えるところがいいですね。
最終的に社長を説得する決め手は、最初の半年間が無料だったことなんですが。
無料であれば、一度使ってみて良くなかったらやめればいいじゃないかと。っということとで、導入いたしました。

──利用されてて改善された点、先ほどお話があったように現金のやり取りが無くなったという点が一番だとは思いますが、他に改善された点はございますか?
荒木様 とにかく、作業がスピーディになりました。いくら必要ですと言われたら、パソコン上ですぐに処理ができるところです。営業の方たちも驚いていました。出張先でも、メールや電話一本で不足金額が発生しても、すぐにカードに入金できるので、本人が立て替えるということが無くなりました。


経理側の負担となっていた出金伝票が不必要に


──それによって、今まで行っていた作業で軽減された点はありましたか?
荒木様 それはあります。大きいのは出金伝票を書く必要が無くなったことです。今までは、出金伝票を手書きで書いて、レシートや領収書と一緒に経理に提出されていましたが、Bizプリカの場合はデータで処理できるので、出金伝票は不要になりました。

──出金伝票がなくなったことで、経理側の負担が軽減されたんですね。
増田様 あとは、利用したらメールが届くので、追いやすいことです。電子管理されているので、経緯も一発でわかる。今までは手書きで管理していたので、パソコン上ですぐに閲覧できるというのは大きいと思います。

──Bizプリカを導入される前は、法人向けのサービスは利用されていましたか?
増田様 私と社長だけが法人のクレジットカードを待っていました。
他の従業員には持たせてなかったので、経費は現金、あるいは個人のクレジットカードで立て替えた金額を、後日返金していました。

──従業員の方が経費を立て替えることがなくなったということですね。
増田様 ただ、従業員としては、自身のカードを使えば、ポイントが貯まらないなどの弊害があるとは思いますが・・・そこはルールを正しただけなんですけど、今まで貰えてたものが貰えなくなったということはあると思います。そこは考え方を変えてもらうしかないですね。


導入前に社内ルールの整理は必要


──導入されるあたって、面倒だった部分ってあります?
増田様 導入検討中に止まったことがありまして・・・。
当社では、出張して宿泊した場合、従業員にはご飯代などの日当と宿泊費を付与していますが、役職によって固定の金額を渡しています。そこがBizプリカでの支払いですと、面倒になるんです。
金額を固定にして支払いをしているので、例えば、宿泊費で8,000円を渡しているとして、宿泊代が7,000円のところにすれば、残りの1,000円が浮くじゃないですか。そこは従業員それぞれの配慮に任せている部分があるんですが、現金であれば、8,000円支給されていたものが、Bizプリカで支払う場合は、その差額を現金で支払うんですか?となったんです。そうゆう細かい点をどうするか、ということが面倒だったのはあります。

荒木様 …で結局、このケースでは、日当分と宿泊費については、すべて現金で渡しています。

増田様 航空券、新幹線などはBizプリカで支払い、日当などは現金と分けて運用をしています。

──他に運用を分けている支払いはありますか?
荒木様 近隣の交通費については、現金でやり取りをしています。
みどりの窓口に行けば使えるんですよね?ただ、何十円単位と少額なので・・・。

 

月額100円、ちょっと安過ぎじゃないですか(笑


──半年間の無料で利用できる点をお話されていましたが、その期間が過ぎて月額100円となった場合、御社として、このコスト感はどう感じますか?
増田様 率直に言えば、安いですね。我々が利用しているのは確か10枚くらいですよね、それが月額1,000円で利用できるのであれば、ちょっと安過ぎな気もします。(笑

──ありがとうございます!
増田様 ただ、当社の会社規模ではそう思いますが、従業員の多い会社だったら・・・あーでも仮に100人でも1万円/月でしたね。(笑

──振込手数料と考えれば、安価だと我々も思っております。
荒木様 これを機にもしや値上げなんてことも?

──いやいや、それは今のところは考えてないです。(笑
増田様 例えば、月額300円となると、振込手数料とあまり変わらないじゃないですか?それだとメリットがない気がしました。年間3,600円/人ですから、そこそこの金額感かなと。
100円という設定で、振込手数料以外にも面倒な作業がなくせるのであれば、メリットなのかなと思い、この金額に設定しました。

 

Bizプリカで一番恩恵を受けているのは私(経理)です。


──従業員の導入メリットなどはいかがでしょうか?
荒木様 Bizプリカを導入して一番良かったと思うのは、私です、本当に。

──やはり、経理処理改善にメリットを感じてもらえたってことですかね。
荒木様 そうですね、あと会計事務所の顧客に勧めてくださったみたいです。会計事務所さんもすごく処理が楽になったので、オススメしましたと言ってました。

──このサービスの根幹としては、経理の方の負荷が軽減されるという点はメリットと感じていて、例えば、今までやっていた作業を別の作業に回せるなどができるのでは?と思ったんです。
率直なご意見で結構ですが、Bizプリカの満足度を10点満点でお聞かせいただけますか?
増田様 当社の使い方はともかくとして、Bizプリカに対して、デメリットは今のところないですよ。日当などの点は当社の問題なので、そこに合わせたいというのは、ちょっと筋違いというか…。

会計事務所さんも、他に会社勧めるくらいですから、うーん、10点・・・ですか?(笑

 

会計事務所もBizプリカで楽になったようです。


──会計事務所さんとしては、どの部分が楽になるんですか??現金がないってことでしょうか?
荒木様 今までは、少額のちょっとしたものを購入するだけでも出金伝票に渡すんですね。その伝票の束を会計事務所に渡すことになるんですが、それを会計事務所の担当の方がすべて仕分けして、領収書やレシートを貼っているもの、貼っていないものなどがあって・・・その作業が無くなったようです。
また、経理としてもエクセルのデータと、営業の方が持ってきた領収書とレシートを貼って提出するだけで終わりなので、かなり楽になりました。

──会計事務所さんの作業効率も上がったってことですね。
荒木様 また、経理としては、現金のやり取りがあった場合、現金出納帳にすべて手書きしていましたが、それも書く必要がないですと会計事務所さんからお話がありました。

──従業員の方たちとしても、領収書とレシートを出すだけで処理できるようになったってことですね。
増田様 他には管理改善ができたことですね。当社のルールとしては、経費を使う場合、上長に自身で記入した書類を渡して、印鑑をもらってから購入するとしていました。しかし、個人で現金やクレジットカードで立て替えているため、先に購入してから後で書類に記入でも、経理処理はできてしまうんです。
ただ、Bizプリカを導入した際は、先にその書類を上長に提出しないと、Bizプリカに入金しないようにしました。その点では、ルールを改正できたというか、ルールを守る仕組みができ、管理側としては、それはありがたいです。

──他、機能面で付加されるといいな等、要望ありますか?
増田様 入出金の際にコメントを入られるようにしていだけると、何のための入金なのかがすぐわかるので、利用側としては管理し易くなると思います。

──確かに、それは利便性があがりそうですね。今後の開発の参考にさせていただきます!
会社によって、経費処理の仕方やルールが違うこともあり、我々としても、今日みたいなお話を聞けて、大変参考になりました。

本日はありがとうございました。

インタビュー協力
増幸産業株式会社


資料
ダウン
ロード
ご入会